忍者ブログ
語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回で柳生編が終了しました。
ストーリーは新八VS九兵衛からスタートです。
新八と九兵衛が戦っていると、銀さんと敏木斎さんが木刀を放り投げて二人の手から
木刀を叩き落とし、弾みで舞い上がった2本の木刀を取るべく4人が木刀に飛びつこうと
ジャンプしたところ、銀さんと九兵衛が木刀を手に入れ、また銀さんにをはめようとした
九兵衛が思惑を見破られて逆に皿を割られてしまいます。
おおー、ここの攻防は面白いですね!新八が全く九兵衛らの視界に入ってないのが
少し悲しい感じもしますが、まあこれが後で勝利に繋がるので気にしないでおきます。
でも九兵衛、一応勝負を受けたのはあんたなんだから、そんなあっさり
お妙さんとあんまり関わり合いの無い人に負けちゃダメでしょうよ。
そもそも、勝負を受けたあの人でなく、敏木斎さんが大将やってるのも変だと思います。
そこは新八達みたいに、実力主義じゃなく戦いのメインの人にやらせるべきでは。
九兵衛の皿を割った銀さんは、直後に背後から敏木斎さんに捕まり、丁度下にあった
石灯籠に叩きつけられて皿を割られてしまいますが、一瞬油断した敏木斎さんは石灯籠の
横の穴から新八に木刀で突かれ、皿を割られて敗北し恒道館メンバーの勝利となります。
ぱっつぁんかあっこいいー!やっぱりやれば出来る子なんですねあの人は!
敏木斎さんが新八貶した時は若干憤りを感じましたが、あれですっきり清算されました。
新八は守られてるだけじゃないんだぞ!ちゃんと自分でも戦えるんだ!!思い知ったか!
・・・とか頭の中で思ってみたり。
負かされてしまった九兵衛は自分のやっていたことについて深く反省し、更には今までの
自分の気持ちを吐露して、最後にはお妙の励ましに涙し、2人して号泣します。
ここ、もう少しで泣きかけました・・・。
九兵衛も普通に女の子として生きたかったんですよね。
でも、柳生家の後継ぎになるためにそんな己をおし殺してきたわけです。
辛かったでしょうに。これからはもっとのびのびと生きていただきたいものです。
後日、ついに結婚披露宴までこぎつけてしまった近藤さんとバブルス王女ですが、
なんとかこの結婚を回避したい近藤さんはわざわざ招待した万屋メンバーに
無線で連絡しつつ宴の打ち壊しを催促しますが、皆全くやる気がなくて大焦りします。
普通の猩々星人さんは地球人より一回りか二回り位しか大きさ違わないんですね。
王女は何であんなにでかいんでしょう。そういう家系なんでしょうか。
それと、披露宴の食事がバナナオンリーって。バナナしか食べないんですか猩々星人は。
ゴリラは雑食なんですよ。果物でも野菜でも虫でも何でも好き嫌い無く食べるんですよ!
ていうか、新郎は地球人なんだから、新郎側の招待客には地球の料理食べさせるのが
筋ってもんじゃないんですか。それとも新婦の方が偉いから新婦側優先ですか?
これだから政略結婚てやつは・・・。
さて、披露宴も大詰め、猩々星風「初めての共同作業」で大ピンチに追い込まれた
近藤さんを、突如現れたお妙さんが「人の弟になんてもん見せてくれるんだ」という
名目の下に王女を張っ倒して助け出し、皆でその場から逃走します。
うわあ・・・まさか、本当に原作のままの「初めての共同作業」で来るとは。
まあ、こういうネタの為にゴールデンから左遷されたわけですから、
逆にこれくらいはやってくれた方が良いんでしょうね。
そして最後、多額の祝儀を匿名で渡しに来た九兵衛ですが、
何か色々と吹っ切れたみたいで綺麗な笑顔してましたね。
これからは準レギュラーとしてそれなりに出番もありますし、
今後の女の子なやり取りを早く見たいですね。
 
次回はここへ来て久々にハム子の話です。
一番最初のEDのバックにハム子と太助出てたのに、2年目の後半でやっと出番ですか。
もうやらないのかと思ってましたよ。好きなエピソードなので、一体何回友人達に
「やらないかなあ」と呟きまくった事か。嬉しいですけど。
PR
・ブリーチ
きゃっほーい!ルキアちゃん主人公より出ずっぱですよおおおお!!()
やっぱり(厳密には違いますが)単独行動って美味しいですね!
ルキアちゃん登場時の主要キャラクターはルキアちゃんだけですから、
必然的に受け答えとか全部ルキアちゃんがやってくれることになって
その分ルキアちゃんの出番とか会話とか増えるし!
もうしばらくは別行動とってくれないかなあ・・・。
ところで、先週から思ってたんですが、ペッシェ役の子安さん、
ものすごく役にはまってますね。あの人はこっち路線のが得意なんでしょうか。
正統派に見えてギャグ路線な人って、何か仲間由紀絵さんを思い出します。
 
・ネウロ
展開がものすごーく変わってました。
なるほど・・・そう来たか。個人的には若干調子乗り気味の筒井刑事が
サイに惨殺されるシーンとかも見てみたかったんですが。
サイは可愛かったですね。結構好きです。
果たしてアイはいつ頃出てくるのでしょうか。声の方も誰がやるのでしょうね。
今回は卒業写真撮影&3年生VS下級生のペア決闘対決のエピソードでした。
自分の進路や十代の事で元気がない明日香さんですが、それを見た剣山が
下級生代表として3年生の思い出作りにとパーティーを開きます。
うわあ、レッド寮時代の翔!ものっそい久し振りに見ました!!
十代の表情も明るいですねえ。明るい未来しか知らなかった頃の無邪気な笑顔です。
他のメンバーも楽しそうだし。ほんと、異世界編以来皆さん疎遠になっちゃって()
パーティーを開く事を聞かされた明日香さんは、レイとともに十代の卒業アルバム用の
写真を撮りにいったついでに参加しないか誘いますが、十代は「気が向いたら」と
イマイチ乗り気でない反応しか返さず、結局パーティーには後半から参加します。
十代、ものすごくノリが悪くなってます。3期の時にアモンが開いたパーティーでは
ヨハンたちとかと一緒に忍び込んで食事を拝借するなんて事までやったのに。
翔も何かブルー寮に入ってからは十代ほっぽっといて万丈目とばっかり絡んでます。
剣山も段々上級生らしさが身についてきて、昔のように「アニキアニキ」言わず
リーダーシップ発揮してるしっかり者に成長を遂げてますし、
どちらも「アニキ離れ」というか、自立の一種なんでしょうから、
これはまあ喜ぶべきことと受け取るべきなんでしょうが・・・。
なんか、十代の孤独度が回を追うごとにどんどん増していってる気がするなあ。
先週は絆復活したみたいな描写あったのに。誰も十代と思い出作ろうと思わないのか。
十代が距離置いちゃってるのも問題なんでしょうけど。
対して、明日香さんの十代への気にかけ具合はちょっと妙なくらいです。
先週は吹雪兄やんの事で怒り心頭っぽかったくせに、相当気にしてます。
十代がこれで今の状態から脱却できると良いんですが。
パーティーの後半、剣山はメインイベントとして3年生VS下級生のペア決闘対決を
行う事を宣言し、万丈目や翔をはじめ、男子学生は明日香とペアを組もうと
次々に明日香の元へ押し寄せますが、明日香はそれには応じず、
図らずもタイミングよく顔を出した十代と組む事になります。
決闘開始直前に来るって、すごい偶然です。やっぱり根は決闘が好きなんだね十代。
一方余ってしまった万丈目や翔は何だか哀れです。まあ仕方ないですね、
女子の方が圧倒的に数少ないですから。全員ブルー寮に行くくらいだし。
さて、決闘のほうですが、今回はトーナメント形式で、決闘は2
やったんですが、全部ちゃんと出てた一回戦のVS校長&トメさんだけ書きます。
まず校長先生の先攻で「サイバー・オーガ2」を召喚、続いて明日香さんが
十代の為に「融合解除」を伏せ「エトワール・サイバー」を守備表示で終えますが、
次のトメさんのターン、決闘が全然分からないトメさんは、あろうことか
「マシュマロン」を攻撃表示という暴挙に出ます。
Σなんてもったいない事を!守備表示の「マシュマロン」がどれほど使えることか!!
相手に貫通ダメージ効果でもなければ、一体で敵の攻撃を防ぎきれるというのに。
でも校長褒めてるし。そこは決闘者養成学校の先生としては注意しようよ・・・。
で、案の定、次の十代のターンで「スパークマン」と「ネクロダークマン」を融合した
「ダーク・ブライトマン」に攻撃されて、更に十代が手札の「融合解除」で場に戻した
素材モンスターの追加攻撃を受けてあえなく終了です。早・・・。
が、終わった後明日香さん、十代が彼女が伏せていた「融合解除」を
確認もしないで勝手に決闘進めちゃった事を怒ってます。
何だか「カオス―黒魔術の儀式」を闇遊戯に託して力尽きた表遊戯を思い出しますが、
表遊戯の残したカードを信じてそれを切り札に勝った闇遊戯と、
明日香の出したカードに関係なく自分の手札だけで決闘を決めた十代が
自分の中で悲しいまでに対比されてしまいます。
うう、早く昔の十代に元に戻って欲しいっていうか、
もうあんなひとりぼっちな十代見たくないですう・・・()
 
次回は明日香さんと十代が仲違いしてしまうみたいです。
何か明日香さん、表情恐いな・・・。剣山がとっても困ってます。可哀想に。

結局、いつも使ってる自分のパソコンは使えませんでした()

これだけはやりたくありませんでしたが、仕方ないので、USBメモリにコピーして

親のパソコン使わせてもらってアップしました。ちなみに、パソコンの
設定の都合上なのか、フォントも微妙に違ってしまっていて、
なんだかヒジョーに気持ち悪いです。

何はともあれ、一週間ほど遅れてジャンプ感想です。

近いうちに他のも追ってアップします。

 

 

NARUTO

父ちゃん母ちゃん、親しみが湧くキャラクターですね。

この命がけの大変な局面で夫婦喧嘩とは。

でも強いです。自来也も加えた三連携とかはかなりすごいし。

ペインにはあんまり効いてないみたいですけど。

一体、あの人たちの目のからくりってどうなってるんでしょう?

 

・ワンピース

前回登場したときのシルエットから、なんかすごいことになってることが

伺えた「ナイトメア・ルフィ」ですが、やっぱりすごい事になってます。

オーズを殴り飛ばすのはまだしも、バックドロップって。恐ろしい・・・。

ラストのコマのナミとウソップの驚愕顔も納得です。

 

・銀魂

今週から再び長期シリーズがスタートしました。

最近はあまり見なかった昨今の話題を取り入れたストーリーみたいです。

このモンハンって、「モンスター・ハンター」のパロディですよね。

あれ、流行ってんですか?あんまり話は聞かないんですけど。

ただ、オンラインゲーム自体は最近結構人気あるみたいですね。

私も興味あるんですが、今のところやる機会がないんですよねえ・・・。

 

・ブリーチ

ザエルアポロさーん、それ、思いっきりやられる人のセリフですよー。

随分前に一角さんと戦った破面も似たような展開でやられた気がするんですが。

一方白哉さんとこはいい感じで戦いが続いてます。

隊首羽織着てない白哉さんは新鮮ですね。

だけど白哉さん、刺された時ほんとは刺されてないってか、

その場にいないハズなのに、随分とリアルに血とか流してましたね。

あの「空蝉」と言う歩法はどういう技なのでしょうか。

 

・リボーン

マジでピンチな骸っち、珍しいです。

目以外の外傷が見当たらないので、最初に目を狙われたんですね。

まあ骸と戦うなら目を最初に潰しとくのは正解でしょう。

やはりこの展開では骸生存は難しいですかね。

何か実は生きてそうな感じはしないでもないですが。骸だし。

 

・初恋限定

別所兄に合唱(チーン)

それは一番勘弁して欲しい振られ方だよなあ・・・。可哀想に。

その背後でお兄ちゃんが最悪な失恋をしたのを喜んでいる小宵ちゃんも、

申し訳ありませんが一瞬悪魔に見えてしまいました。ちゃんとフォローしてましたが。

それにして、なんだかこの辺りの人間模様が複雑になってきてます;

7角関係ですか。でも今後も増えたりしそうですね。小宵ちゃんを好きな男子とか。

 

・サムライうさぎ

うーん、そう言えば確かに「剣術道場の試合」とは言ってましたけど

「剣術の試合」とは言ってませんでしたもんね。

これは摂津さんに戻ってもらわない事には「うさぎ道場」が

勝ち上がるのは難しいでしょうねえ・・・。

しかしあれで鰐淵さんは清木さんに怒られないのか。

絶対に鰐淵さんは清木さんの「粛清」の対象に入ると思うんですが。

幕府の重臣みたいですからおいそれと斬れないのでしょうか。

 

・ネウロ

Σ理不尽だーーー!!!

ちょ、ま、DRさん!!あんた自分から「どう『見える』か」って質問してんのに

「見かけで判断するな」って、それ理不尽にも程がありますよ!?

まあ、どうせ質問の内容云々より、「相手を殺そう」と思った上でした質問

なんでしょうけど、一応話の筋くらい通せるようにしとこうよ・・・。

それと冒頭のシックスですが、あの女の人は弥子との対比でしょうか。

何かネウロが弥子に要求するようなことやってるし。それも自発的に。

見た目も可愛い系の弥子と違って美人さんみたいですね。

この人と戦ったりはするんでしょうか。それも面白そうです。

あと弥子の料理ですが、おいしそうですね。食べてみたい。

 

M

愛華の意外な特技が発覚です。

将棋強いんだ。へえー。誰に習ったんでしょうね。それとも独学でしょうか。

初戦から刺客疑惑のある大門と当たってますけど、彼が刺客かどうかはともかくとして、

多分愛華の負けは無い・・・ですよね?(←最近予想が悉く外れるので若干不安気味)

それにしても愛華は大門君と縁がありますね。今後もこんな感じで

事あるごとに戦ったりとかすると面白いと思います。

 

・アイシールド

ヒル魔が大活躍です。

やっぱり司令塔ってのはかっこいいですね。

白秋もついにヒル魔狙いを強化してきたましたし。

出来ればもうちょっと頭使った小技合戦が見たかったんですが、

やっぱり白秋は力押しが売りですし、仕方ないですね。

 

・スケット・ダンス

先週の予想は思いっきり外れて、犯人は吉村先生でした。

ごめんクラちゃん、根拠のない直感で疑って・・・orz

ところで、この漫画の犯人って犯行がバレた時、人によるとネウロ並に

人格代わりますよね。見てて楽しいですー。

 

 

そうそう、月曜日、帰りの電車の中でとっても文句を言いたい少年に出会いました。

大体年齢は小学校の4~6年位かと思われるその少年は、

まず電車の中で平気で携帯電話で喋ってました。それも周囲に丸聞こえの声量で。

チラッと聞こえた内容は、どう考えても電車内で話さないといけない

緊急性のあるものではなく、普通に友人との会話です。いらつくったらありゃしない。

そしてもう一つ、その少年に対して文句を言いたいのは、

チラッと聞こえてしまったその会話の内容です。

その少年はこともあろうに、電車内でジャンプのネタバレを喋りやがったんです!!

おかげで私は先週から楽しみにしていた骸VS百蘭戦の結果を

ジャンプを読む前に知ってしまいました。ああ、悔しい!!!

電車利用者の皆様、車内での携帯電話のご使用は、

マナーモードに設定の上、通話はご遠慮下さい・・・

パソコンがネットに繋がりません;
電波はいつも以上に届いてて
絶好調なので、どうも本体の不都合みたいです。
起動してもすぐフリーズして5回くらい再起動しないと
いけなかったり、もう年なんだということを改めて感じます。
今これは携帯で書いてるんですが、携帯で書く場合、
あんまり長いと書き上げるのに大変時間が掛かるので、
早急に何とかしたいのですが・・・。
とにかく、今のところたまっている文章は、
日曜になるまでには何とかしてアップしようと思います。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/06 智教]
[02/03 飛黒]
[11/17 飛黒]
[09/14 智教]
[09/13 飛黒]
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ 智教の独り言 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]