語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
- 2025.04«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・2枚の永続トラップ
「フレイム・ウイングマン」の素敵過ぎる特殊能力が仇になってしまいましたね。
あまりにもゲーム的に痛そうなので思わず「いたたた」と声に出してしまいました。
とりあえず、ヨハンは留学に来るレベルの決闘者なんですから、素人の私ですら罠を
張ってると考えたあの状況を単純にチャンスなんて言うべきではなかったと思います。
展開的に攻撃は問題無いというか、むしろすべきなのは分かるんですけど、
一応リバースカードに気を留めて欲しかったです。
・藤原の過去
意外にも哀しい過去がおありでした、藤原君。
私はてっきり常識のない天才君が血迷った挙句あんな暴挙に出たのかと
思ってましたが、ちゃんと真っ当な理由があったんですね。
うっかり共感しかけてしまいました。
ところで、回想に出てきた亮がなんだか非常に懐かしかったです。
サイコ流の話以来、現実世界には登場してませんが、どこでどうしてるんでしょう。
・「守るべきもの」
やっべえ、和む・・・!
捨て猫と不良って、微笑ましさの王道ですよ。
一瞬展開を忘れて頬が緩みました。ある意味反則です。
あのカードはオリジナルでしょうか。絵の感じからするとそうでしょうね。
・「好敵手の名前」
「好敵手」で「とも」って読ませるって、どこの熱血漫画ですか。
なんだかバトル・シティ準決勝の闇遊戯のセリフ思い出しますね。
瀬人さんを「友達」と公言した闇遊戯に、非常に驚いた記憶があります。
あとイラスト。レッドアイズを操ってる人が良く見えなかったんですが、
あれは遊戯VS城之内ですよね?ちょっとテンション上がりました。
・藤原解放
あれ、ダークネスってあんなのなんだ(笑)
かわいいと言えなくも無いデザインですね。別に本体がいるみたいですけど。
なんか何気に好きだったミスターTも一掃されちゃいましたし、
最終決戦の雰囲気がものすごく漂ってきてます。
でももうすぐ最終回かと思うと、結構寂しかったり。PR
復活早々10日近く間を空けてしまいました・・・。
申し訳ないですm(_ _;;m
話は変わりますが、実は今回、諸事情によりこのブログで取り扱う内容を
変更しようと思います。「漫画・アニメの感想を書く」という意味では
特に変わりませんが、人気のあるメジャーな漫画、アニメの話はせず、
ブログ名の下に書いてあるような「語れる相手の少ない趣味」の話のみを
書いていくつもりです。
具体的には、ジャンプや「ブリーチ」、「銀魂」、「ワンピース」などの
感想は特に言いたい事が無い限りは書かないで、代わりに小説の感想や
日常で起こる事を今までよりもっと書いていきたいと考えています。
更新停滞したり内容を変えたりと色々慌しくしてしまいましたが、
今後も見に来ていただけると嬉しいです。
申し訳ないですm(_ _;;m
話は変わりますが、実は今回、諸事情によりこのブログで取り扱う内容を
変更しようと思います。「漫画・アニメの感想を書く」という意味では
特に変わりませんが、人気のあるメジャーな漫画、アニメの話はせず、
ブログ名の下に書いてあるような「語れる相手の少ない趣味」の話のみを
書いていくつもりです。
具体的には、ジャンプや「ブリーチ」、「銀魂」、「ワンピース」などの
感想は特に言いたい事が無い限りは書かないで、代わりに小説の感想や
日常で起こる事を今までよりもっと書いていきたいと考えています。
更新停滞したり内容を変えたりと色々慌しくしてしまいましたが、
今後も見に来ていただけると嬉しいです。
先週、ワンピースの回が「342回」だったのに「324回」と
書いてしまってました。すみません・・・;
書いてしまってました。すみません・・・;
・ワンピース
遂に出ました、アブサロムとペローナ!!
ペローナの声は可愛い系ですね。もっと元気な声かと思ってました。
それからモリアも登場しましたが、こっちも声高いです。
低めの渋い声を想像していたので、意外でビックリしました。
もうしばらくしたら麦わらの一味とのバトルも始まりますね。
個人的にはウソップVSペローナが楽しみです。
・ハヤテのごとく
和服じゃない伊澄が可愛いですーv
伊澄は基本的に服装があまり変わらないので、
今回は伊澄の色々と珍しい格好が見れて面白かったです。
あと、今回やけにパロディと言うか、他作品ネタが多かったですね。
「花君」なんかアニメ化もされてないのに。ドラマは一回やりましたが。
追い上げ第2弾です。今回は銀魂と遊戯王を一気に上げます。
・「たぶらかされないか心配か?」
・「たぶらかされないか心配か?」
表の遊さんはそんな単純な人じゃありません。
あの人は信頼できる人と出来ない人を区別することができる人です。
原作じゃ一回バクラを仲間だと思いかけた事がありましたけど、
意外としっかり者ですよ。少なくとも闇遊戯よりは!
・海馬VSバクラ
KCの社員以外で瀬人さんを「社長」呼ばわりする人はレベッカ以来ですね。
からかい口調で話し掛けてるからでしょうか、レベッカの時より新鮮です。
ていうか記憶編に入ってからなぜかバクラが気になり始めました。
何でだろう。
・バクラの新デッキ
Σ早い!ディアバウンドはまだ早いよ!!
他にも「ウェジュ」の名前がついたカードとか、今回のバクラのデッキは
記憶編のネタバレオンパレードです。かつてのオカルトデッキの姿は見る影も無い。
なんかドーマ編でも同じこと言いましたが、少なくともディアバウンドは
もうちょっと出し惜しみをしていただきたかったところです。
・再びよぎる一閃の記憶
そして今回はキサラちゃんまで出てきました。
まあキサラはイシズ戦で出てますし、OPにも登場してますから
特にネタバレってことにはならないんですけど。
・いざエジプトへ
やっぱり漠良はいないんですね。可哀想に。
ところで、遊戯達は一体家族にどう言ってエジプト行きを許されたんでしょう。
城之内はあんな家庭ですから何とかならない事もなさそうですが、
普通の家じゃ突然「今度エジプトに行くから」と言っても
「じゃあ行ってらっしゃい」とはなりませんよね?
旅費だって、遊戯はじいちゃんが出してくれたかもしれませんが、
本田は「姉貴に借りた」って言ってるし、杏子も城之内の分を肩代りして、
その上で自分で出せるだけの貯金があるわけはないでしょうし。
皆、一体どんな理由をつけたんだろうか。
・「ウルトラマン」風の冒頭
一瞬何が起こったかと思いましたよ;
あれが「ウルトラマン」のパロディだとわかった時は思わず爆笑しましたね。
私はウルトラマン世代ではありませんが、小さい時にビデオで見た事があるので、
なんだかすごく懐かしかったです。でも今の小中学生は分かるかな・・・?
・スペース・ウーマンの仕事
そういや本家も本来は地球担当で守りに来てるわけじゃありませんよね。
元々与えられてた任務に失敗して関係ない異星人死なせちゃって、
生き返らせるために地球に留まらざるを得なくなっただけだし。
ところで、実家周りしか担当してなくて地球に来てるってことは、実家は
地球から近いところにあるんですかね。ていうか担当区域が実家近くなら、
わざわざ3分ごとに電話かけなくても良いんじゃないだろうか。
・スペース・ウーマンの恋愛遍歴
上司との不倫の辺りで、横で聞いていたうちの母が、
「これ(銀魂)、対象年齢どのくらい?」と質問してきました。
とりあえず「下は小学生から上は社会人」と答えましたが、
「小学生にこの話分かるの?」と再び質問され、
「・・・まあ、ここは笑うところだから」とあやふやに解答しておきました。
母は銀魂を見ていると、ごくたまに話について言及してくる事がありますが、
一体今母の中で銀魂がどういうものだと受け止められているか若干心配です。
・オリジナル展開・上司乱入
どうやって30分続けるのかと思ったら、そう来たか!
元々の想い人が登場したので、「そっちとやり直せば良いのでは」とか
思ったりしたんですが、なるほど、「自分の家庭を守れなかった」という
神楽の意見は正しいですね。一つ学ばせていただきました。ありがとう銀魂。
・告白と結末
正統派青春物語と見紛う程の初々しさですね。大好きですこういうの。
チェリー君(笑)の反応とかもう見てて本当楽しかったです。
ラストであんな断り方さえしなければ・・・・。
面白かったんで良いですけどね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/24)
(11/05)
(10/27)
(10/20)
(10/14)
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
カウンター
アクセス解析