語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
- 2025.04«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これのために、2週間前のの失敗を踏まえて早めに風呂に
入ろうとしたら、母に「え、もう入るの!?」とビックリされました。
あんまり驚くので、「早めに入ったらまずいのか」と一瞬勘違いしてみたり。
今週は最終回で2時間スペシャルでした。
最後の30分はCMとあんまりちゃんと出てなかった面々の
お別れの言葉で引き伸ばしまくりな気もしましたが。
何かいつだか見た「マイボス・マイヒーロー」の再放送で
ものすごく似たシーンを見たことある気がします。
さて、ストーリーですが、ひばりさんが瑞希を退学に追い込むのかと思いきや、
むしろ佐野の頼みに多少不本意ながらも応えてパスポートを返したり、
尼崎さんの発言を必死でカバーしたりと、何だかとってもいい人です。
今週この人を見て、「ああ、この人は自分のやりたいこととやるべきことの
区別がつけられる人なんだなあ」と尊敬の念すら抱きました。
できる事ならあんな人間になりたい・・・かどうかはともかくとして。
そして中盤、三寮長に正体がバレながらも、何とか騒動が一段落するまで
逃れきった瑞希ですが、文化祭の準備中の事故が原因で正体が露見します。
このあとクラスの雰囲気が一気に険悪になってしまうわけですが、
関目君と中央、あの中でよくあんなかっこいいことが言えたもんです。ナイス。
蛇足ですが、中央役の木村君はポチタマでずっと見てて「この人、今これしか出てないけど、
ちゃんと今後仕事できんのかな」と若干心配していたんですが、最近は大河ドラマにも
武田信玄の嫡子の役で出てるし、だんだん売れ始めたようで少し嬉しいです。
その後、佐野から瑞希が桜咲学園にやってきた理由を聞き、他のクラスの人たちから
嫌がらせを受けるようになった瑞希を皆で庇うようになった2年C組の皆さん、
とっても素晴らしいです。友情とは斯くも美しき物だったのですね・・・。
しかし、結局瑞希はアメリカに帰る道を選び、文化祭の終了後、犬のゆうじろうにだけ
別れを告げ空港に行こうとしますが、考えを読まれて桜咲学園の人々、
そして何故かひばり4と神楽坂に待ち伏せされ、結局ちゃんとお別れします。
いやあ、ここの中津はかっこよかったですねえ。中盤の中津は切なかったので、
ここでちゃんとかっこいい感じに別れてくれるのは嬉しいです。
そう言えば中盤、最終回だからサービスのつもりなのでしょうか、中津の
モノローグが非常に多かったですね。生田斗真のあの絶妙な動きと表情が
非常に楽しめました。ああいう感じの動きは大好きです。
そして最後、瑞希は梅田先生に挨拶し、佐野にチューされてアメリカに帰りますが、
1ヵ月後どこぞからやってきた桜スポで、2年生と三寮長が修学旅行で
カリフォルニアに来る事を知ります。
何で桜スポが突然来たのかとか、そもそもあの矢文はどこから来たのかとか、
一体誰の差し金で瑞希の元へ届けられたのかとか、色々突っ込みどころはありますが、
それよりもなによりも、あのアメリカの家、一体どこの金持ちだ。
何だあの巨大な家と庭。どっか大手の会社の社長さんクラスでも住んでんですか。
確か初回で出た瑞希の家って、もっと普通な感じだった気がしたんですが、
芦屋家ってあんなに金持ちでしたっけ?そんな設定今まで全くなかったのに・・・。
さて、ドラマも終わって原作との差異を放送中に嘆く事も無くなった事ですし、
今度から原作を買って読んでみようと思ってます。ちょっと楽しみです。わくわく。
入ろうとしたら、母に「え、もう入るの!?」とビックリされました。
あんまり驚くので、「早めに入ったらまずいのか」と一瞬勘違いしてみたり。
今週は最終回で2時間スペシャルでした。
最後の30分はCMとあんまりちゃんと出てなかった面々の
お別れの言葉で引き伸ばしまくりな気もしましたが。
何かいつだか見た「マイボス・マイヒーロー」の再放送で
ものすごく似たシーンを見たことある気がします。
さて、ストーリーですが、ひばりさんが瑞希を退学に追い込むのかと思いきや、
むしろ佐野の頼みに多少不本意ながらも応えてパスポートを返したり、
尼崎さんの発言を必死でカバーしたりと、何だかとってもいい人です。
今週この人を見て、「ああ、この人は自分のやりたいこととやるべきことの
区別がつけられる人なんだなあ」と尊敬の念すら抱きました。
できる事ならあんな人間になりたい・・・かどうかはともかくとして。
そして中盤、三寮長に正体がバレながらも、何とか騒動が一段落するまで
逃れきった瑞希ですが、文化祭の準備中の事故が原因で正体が露見します。
このあとクラスの雰囲気が一気に険悪になってしまうわけですが、
関目君と中央、あの中でよくあんなかっこいいことが言えたもんです。ナイス。
蛇足ですが、中央役の木村君はポチタマでずっと見てて「この人、今これしか出てないけど、
ちゃんと今後仕事できんのかな」と若干心配していたんですが、最近は大河ドラマにも
武田信玄の嫡子の役で出てるし、だんだん売れ始めたようで少し嬉しいです。
その後、佐野から瑞希が桜咲学園にやってきた理由を聞き、他のクラスの人たちから
嫌がらせを受けるようになった瑞希を皆で庇うようになった2年C組の皆さん、
とっても素晴らしいです。友情とは斯くも美しき物だったのですね・・・。
しかし、結局瑞希はアメリカに帰る道を選び、文化祭の終了後、犬のゆうじろうにだけ
別れを告げ空港に行こうとしますが、考えを読まれて桜咲学園の人々、
そして何故かひばり4と神楽坂に待ち伏せされ、結局ちゃんとお別れします。
いやあ、ここの中津はかっこよかったですねえ。中盤の中津は切なかったので、
ここでちゃんとかっこいい感じに別れてくれるのは嬉しいです。
そう言えば中盤、最終回だからサービスのつもりなのでしょうか、中津の
モノローグが非常に多かったですね。生田斗真のあの絶妙な動きと表情が
非常に楽しめました。ああいう感じの動きは大好きです。
そして最後、瑞希は梅田先生に挨拶し、佐野にチューされてアメリカに帰りますが、
1ヵ月後どこぞからやってきた桜スポで、2年生と三寮長が修学旅行で
カリフォルニアに来る事を知ります。
何で桜スポが突然来たのかとか、そもそもあの矢文はどこから来たのかとか、
一体誰の差し金で瑞希の元へ届けられたのかとか、色々突っ込みどころはありますが、
それよりもなによりも、あのアメリカの家、一体どこの金持ちだ。
何だあの巨大な家と庭。どっか大手の会社の社長さんクラスでも住んでんですか。
確か初回で出た瑞希の家って、もっと普通な感じだった気がしたんですが、
芦屋家ってあんなに金持ちでしたっけ?そんな設定今まで全くなかったのに・・・。
さて、ドラマも終わって原作との差異を放送中に嘆く事も無くなった事ですし、
今度から原作を買って読んでみようと思ってます。ちょっと楽しみです。わくわく。
PR
この記事にコメントをする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/24)
(11/05)
(10/27)
(10/20)
(10/14)
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
カウンター
アクセス解析