語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
- 2025.04«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週はついに瀬人さんが封印されてしまいました。
おまけにダーツさんの出した衝撃波で杏子たちが吹っ飛んで
失神してしまい、遊さん本格的に一人ぼっちです。
闇遊戯は一人になると途端に脆くなる人なので、このまま
ダーツさんから徹底的に言葉責めでも受けようもんなら
決闘やる気そのものを根こそぎ奪われかねません。
ていうか確かそんな展開だったと思います。うん。
それにしてもダーツさん、「全ての心の闇の根源」が闇遊戯だとか
言い始めましたが、いくらなんでもそれは無理矢理すぎです。
ただ、闇遊戯はマイナス思考傾向が強いので、言いかたによれば
ある意味非常に効果的な作戦です。
でもあの人、計算でなく本気で言ってるよな・・・。
あと、闇遊戯の存理由を説明する時古代エジプトに飛びましたが、
完ッ全にフライングです。ディアバウンドまで出てます。
さすがにバクラは出しませんでしたが、別にこの映像を見る事で
遊戯に何らかの変化が起こるわけでもあるまいし、そこはもうちょっと
もったいぶってほしかったところです。
さて、決闘の方ですが、「オレイカルコス・ディアボロス」の効果で瀬人さんが
無防備になり、「収縮」での迎撃を試みたものの「オレイカルコス・トリトス」の
効果で無効化され、ライフを0にされかかりますが、
またもや遊戯の「迎撃の盾」によって返り討ちにします。
瀬人さんにしては珍しく、遊戯に2回も借り作ってます。どうした瀬人さん。
そして次のターンで「クリティウスの牙」を引き当てた瀬人さん、遊戯の場にある
「ミラー・フォース」と「クリティウス」を合体させて「ミラー・フォースドラゴン」を召喚し、
遊戯最大のネックであった「ミラー・ナイト」4体を一気に破壊します。
ここの瀬人さんのセリフですが、改めてこの人が「光」なんだと思わされました。
主人公が「闇」でライバルが「光」という構図って、わりと珍しいですよね。
この構図はGXにも引き継がれてますし、遊戯王にとっては
根幹に関わる重要な設定なんでしょうね。
しかし、同時に「オレイカルコス・キュトラー」が破壊された事で、新たなモンスター
「オレイカルコス・シュノロス」が召喚され、瀬人さんが倒されてしまいます。
つか、攻撃力20000て高すぎです。勝てるわけがありません。
一応攻撃のたびに数値が減るという制約付きですが、この局面では
そんな効果ないも同然です。もっともこれは効果自体の有用性より、
「オレイカルコスの結界」の効果を生かしたダーツさんの使い方によるものですが。
攻撃するのは「シュノロス」本体ではなく、「シュノロス」から分離した
モンスターなので、遊戯は瀬人さんが最後に使った罠でライフを回復してますし、
しばらくは大丈夫でしょうが、状況はすこぶる絶望的です。
果たして来週以降、この局面をどう乗り切るのか。
次回は「名も無き竜」の真の姿である「伝説の騎士」たち登場です。
しかし、本放送の時から思ってたんですが、なんでこの三人
それぞれの持ち主に酷似してるんでしょう。謎です。
おまけにダーツさんの出した衝撃波で杏子たちが吹っ飛んで
失神してしまい、遊さん本格的に一人ぼっちです。
闇遊戯は一人になると途端に脆くなる人なので、このまま
ダーツさんから徹底的に言葉責めでも受けようもんなら
決闘やる気そのものを根こそぎ奪われかねません。
ていうか確かそんな展開だったと思います。うん。
それにしてもダーツさん、「全ての心の闇の根源」が闇遊戯だとか
言い始めましたが、いくらなんでもそれは無理矢理すぎです。
ただ、闇遊戯はマイナス思考傾向が強いので、言いかたによれば
ある意味非常に効果的な作戦です。
でもあの人、計算でなく本気で言ってるよな・・・。
あと、闇遊戯の存理由を説明する時古代エジプトに飛びましたが、
完ッ全にフライングです。ディアバウンドまで出てます。
さすがにバクラは出しませんでしたが、別にこの映像を見る事で
遊戯に何らかの変化が起こるわけでもあるまいし、そこはもうちょっと
もったいぶってほしかったところです。
さて、決闘の方ですが、「オレイカルコス・ディアボロス」の効果で瀬人さんが
無防備になり、「収縮」での迎撃を試みたものの「オレイカルコス・トリトス」の
効果で無効化され、ライフを0にされかかりますが、
またもや遊戯の「迎撃の盾」によって返り討ちにします。
瀬人さんにしては珍しく、遊戯に2回も借り作ってます。どうした瀬人さん。
そして次のターンで「クリティウスの牙」を引き当てた瀬人さん、遊戯の場にある
「ミラー・フォース」と「クリティウス」を合体させて「ミラー・フォースドラゴン」を召喚し、
遊戯最大のネックであった「ミラー・ナイト」4体を一気に破壊します。
ここの瀬人さんのセリフですが、改めてこの人が「光」なんだと思わされました。
主人公が「闇」でライバルが「光」という構図って、わりと珍しいですよね。
この構図はGXにも引き継がれてますし、遊戯王にとっては
根幹に関わる重要な設定なんでしょうね。
しかし、同時に「オレイカルコス・キュトラー」が破壊された事で、新たなモンスター
「オレイカルコス・シュノロス」が召喚され、瀬人さんが倒されてしまいます。
つか、攻撃力20000て高すぎです。勝てるわけがありません。
一応攻撃のたびに数値が減るという制約付きですが、この局面では
そんな効果ないも同然です。もっともこれは効果自体の有用性より、
「オレイカルコスの結界」の効果を生かしたダーツさんの使い方によるものですが。
攻撃するのは「シュノロス」本体ではなく、「シュノロス」から分離した
モンスターなので、遊戯は瀬人さんが最後に使った罠でライフを回復してますし、
しばらくは大丈夫でしょうが、状況はすこぶる絶望的です。
果たして来週以降、この局面をどう乗り切るのか。
次回は「名も無き竜」の真の姿である「伝説の騎士」たち登場です。
しかし、本放送の時から思ってたんですが、なんでこの三人
それぞれの持ち主に酷似してるんでしょう。謎です。
PR
この記事にコメントをする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/24)
(11/05)
(10/27)
(10/20)
(10/14)
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
カウンター
アクセス解析