忍者ブログ
語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定通り午前中書き上げようと思ったら、書き上がりはしたものの

手違いで全文消去してしまいしました。無念。

  

 今回は遊戯&瀬人さんVSダーツさんでした

最初はアトランティスの顛末の説明でしたが人が怪物に変わるシーンは

いつ見てもグロテスクです。

あとダーツさんの声優さんがあんまり上手でのも気になります

調べたら宝塚出身の方でしたが、やはり舞台と声優では勝手が違うんでしょうね。

もしこれが舞台だったらかなり上手く演技なさるんだと思います。

さて決闘の方ですが、初っ端のオレイカルコス・キュトラー」と

「オレイカルコス・ギガース」のコンボは地味に強いです

オレイカルコス・ギガース」は「オレイカルコス・デルテロス」の効果の

生贄になって退場しましたが、あのまま場に残り続けたら

かなり厄介なことになったでしょう。

その後は「オレイカルコス・デルテロス」の効果で、決闘開始後

僅か5ターンという奇跡としか言いようが無いスピードで召喚を果たした

「マスター・オブ・ドラゴンナイト」を失うという憂き目にあった主人公組。

遊戯のファインプレーでなんとか「アルティメット・ドラゴン」と

「カオス・ソルジャー」を場に残しましたが、すぐにあっけなく

新たなモンスター「ミラー・ナイト」に破壊されてしまいました。

序盤にあんな切り札級のモンスター召喚したら、話の展開上

絶対すぐに破壊されるだろうとは思っていましたが、予想通りです。

それにしても、「オレイカルコス・デルテロス」の効果が腑に落ちません。

モンスター一体を生贄にダイレクト・アタックを無効化するのはいいとして、

ライフ回復効果の発動のタイミングがよくわからない。

見たところ、メインフェイズ1で何かしらのアクションを行った時に

発動しているようですが、場に留まるタイプの魔法なのに

使ったら即効果発動したり、回復数値の元になる場のモンスター増やした後

発動するなんて、そんな効果ありですか。

オレイカルコス系の魔法カードはみんなあんなのばっかしです。ずるい。

 

次回は「ミラー・ナイト」にされてしまった四人の仲間たちの

運命やいかに、みたいな感じで楽しみです。ただですね・・・。

ペガサスと舞さんは良いです。

表の遊さんもまあ良しとしましょう。悪いのは99.9%闇遊戯ですし

だけど城之内、お前はそこにいちゃダメだろ。
「名も無き竜」に選ばれた決闘者のくせにその様は何だ!

他の二人は世界のためにがんばって戦っていると言うのに、

お前だけなんで邪魔する方に回ってんだよ!

 ・・と憤ってみたり。

 

 

明日は「天元突破グレンラガン」、「ゲゲゲの鬼太郎」、

「ワンピース」、「ハヤテのごとく!」の感想を書きたいと思います。

全部書けるかどうかは保証しかねますが。

 

PR
この記事にコメントをする
H N 
題 名 
文字色 
メールアドレス 
HPURL 
コメント 
パスワード    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 同窓会 HOME 本屋 >>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[02/06 智教]
[02/03 飛黒]
[11/17 飛黒]
[09/14 智教]
[09/13 飛黒]
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ 智教の独り言 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]