忍者ブログ
語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水曜日に感想書こうと思ったんですが、眠気に勝てず
文章書いただけで終わってしまい、それ以降本日まで引きずってしまいました;
ごめんなさい・・・。

 
・遊戯王GX
OPEDが変わりました。
バックの絵は相変わらず綺麗です。それに三沢や亮を除いてレギュラー人は皆
モンスターをバックに描いてもらったりして前回より随分カバーしてもらえてました。
ところで、カード・エクスクルーラーがOPE・ヒーローと一緒に出てたんですが、
これってつまりレギュラーモンスター化決定ってことですよね。何でだろう。
歌は、EDは歌詞に「デュエル」とか「カード」とか出てきてもろに「遊戯王」な曲です。
でも個人的にはあまりこういう露骨な曲は好きになれないんですよね。
まあそんなことはどうでも良し。
本編ですが、十代の性格が変わってしまって少し寂しい感じがします。
しかもOPの映像を見てて「何かこんな感じの表情見た記憶あるなあ」と思ったら、
あくまで主観ですが、無印の闇遊戯と雰囲気が微妙に似ている事に気付きました。
GX開始当初は「遊戯王シリーズの新主人公で名実共に「遊戯を継ぐもの」なのに、
性格は城之内似だな」と思って若干違和感があったのは確かなんですが、十代の
キャラが固まっているこの段階で性格変えられると、そっちの方が変な感じです。
しかも今週は他のメンバー達との絡みも無いですし。何か調子狂うな・・・。
対して仲間達は、留学生組が元の学校に帰ったり、翔と万丈目がブルー寮に
昇進したり、
剣山がイエロー寮期待の星として注目されるようになったりと、
色々喜ばしい変化が起こったりもしてます。
そして今回最も注目すべき、新キャラ藤原君。
今まで影も形も無かったはずなのに、最初からすごい皆に溶け込んだ状態で
出てきたので、
親しくなった過程をすっ飛ばして話を展開させる気かと思って
唖然としていたら、
ちゃんと理由がありました。あービックリした;
「マスター」とか言ってる辺り、彼も精霊なんでしょうか?
まあ出てくるだけなら別に良いですが、彼がモンスターとして
自ら決闘するようなことだけは無しでお願いしたいです。
さて、決闘の方ですが、わずか4ターンという脅威のスピードで決着がつきました。
まず敵の先攻で、「ダーク・アーキタイプ」を召喚してカードを1枚伏せエンド。
次の十代のターンで
「バブルマン」と「フェザーマン」を手札融合して
「セイラーマン」を召喚した後、
「融合解除」で2体を場に出し、
その2体を生贄にして「ネオス」を召喚します。
いやあ、まさか融合にあんな使い方があったとは。最初は十代が何をしたいのか
わけがわからなかったんですが、意図を理解した時は感動すらしました。
「ネオス」を召喚した十代はそのまま「アーキタイプ」に攻撃しますが、
敵の罠と
モンスター効果によって、ダメージは与えたものの
相手に「暗黒界の魔神レイン」の召喚を許してしまいます。
更に敵は「レイン」に装備魔法を付けてネオスを葬ろうとしますが、
今度は十代の罠「ヒーロー・シールド」でネオスの破壊を防がれ、次のターン
「ネオ・スペース」と「ネオス・フォース」の力を得た「ネオス」の攻撃で負けます。
敵が使った装備魔法「デーモンの斧」は、私もゲームでデッキに入れている
愛用カードなので、ちょっとだけ嬉しい気持ちがしないでも無かったです。
やはり、ノーコストで攻撃力1000ポイントアップ+生贄捧げればデッキの
一番上に戻るというのは素敵な効果だと思います。
 

・ネウロ
あかねちゃん初登場です。
アニメではあの事務所、一体いつから使ってるのでしょう。
そんなに短期間ではないように見えるのですが、
それならどうして今まで気付かなかったのかが疑問です。
それから、今回は犯人結構迫力ありましたねえ。
前回の犯人と比べて変化の具合も大きいですし。
あと、前回の笹塚さんは大人しいにも程がある大人しさだったんですが、
今回は
結構喋ってましたね。石垣も弥子達に冷たいし。
来週からもああいう調子だといいと思います。
 
 
先週も言ったとおり、2回ほど試しにネウロとGXを一緒にしてみたんですが、GXの方が
かなり文が長いので、今後もこのような感じならやはり別にするか、
若しくはネウロの感想を書くのをやめようと思っています。
それとGXの決闘についての感想なんですが、今週は短かったので書いてみたものの、
長い決闘だと覚えきれないことも多いし、いちいち展開をチェックするのも面倒なので、
来週以降長い決闘をやはり覚え切れなかった場合、カットしようと思っています。
ちなみに、無印の再放送の方はどういうわけか「覚え切れなくて困った」という事が
無いので、今のところ決闘の感想をカットするつもりはないです。
PR
この記事にコメントをする
H N 
題 名 
文字色 
メールアドレス 
HPURL 
コメント 
パスワード    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/06 智教]
[02/03 飛黒]
[11/17 飛黒]
[09/14 智教]
[09/13 飛黒]
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ 智教の独り言 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]