語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
- 2025.04«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週、遊戯の使った名も無きカードを「ハートオブレジェンド」と
このブログで書いたんですが、今週聞いたら「レジェンドオブハート」で逆でした;
うわあ、すごいイタイ・・・orz
今週はついにVSダーツ決着&アトランティスでの戦いでした。
うーん、GXほどではないんですが、このシリーズも
ファンタジー要素がふんだんに盛り込まれてます;
一応本来の遊戯王に合わせてはいるので、
それほど不快感を感じることは無いのですが。
本放送の時は一番気に入ってたシリーズだったんですが、どうしたんだろう。
やっぱり自分で決闘のゲームやるようになったのが一番の理由でしょうかね。
さて、決闘の方ですが、今週はわずか1ターン終わってしまいました
まず先週の「マジシャン・ガール」への攻撃を「ヘルモス」の特殊能力で防ぎ、
次のターン「ヘルモス」と「クリティウス」の特殊能力コンボ攻撃で
「ゲー」と同じ無限の攻撃力を生み出し、止めに「ヘルモス」「クリティウス」と
合体した「ティマイオス」の攻撃で「ゲー」を破壊し、遊戯の勝利となります。
先週は「ガール」の活躍を期待していたんですが、「ガール」は召喚されただけで
決着は伝説の騎士がつけちゃいました。というかそもそも1ターンで決着が
ついたこと自体が予想外です。早い・・・。
決闘終了後、ダーツやオレイカルコスの神を止めるため、
遊戯、城之内、瀬人さんの魂のみが解放され、元に戻ります。
いやあ、遊戯と闇遊戯の心の会話も懐かしいですね。大体半年振りですか。
あと皆とじゃれあう城之内も懐かしいです。
そして体に戻った一同と仲間達が外に出てみると、
海の中からアトランティスが天空に上ってきて、それを見た遊戯たちは
ダーツが消えた空間からアトランティスに向かうために引き返します。
ここで率先して来た道戻ろうとする瀬人さんへ城之内が
「誰がお前一人で行かせるかよ」と言ってあとを追いますが、これ完全に相手を
心配している人間のセリフですね。城之内が瀬人さんに言うと少し違和感があります。
そしてアトランティスへとやって来た三人は、自らの魂を生贄にして神を復活させた
ダーツと、復活した神を相手にモンスターを召喚し戦いますが、全く歯が立ちません。
いったいどうする!というところで今週は終了です。
ここの主力モンスター一斉召喚して攻撃する場面ですが、遊戯、城之内が叫んだ
各モンスター合わせ必殺技はともかく、瀬人さんが叫んだ技名が超笑えます。
「ガジェット・ソルジャー」がそもそも攻撃に使われた事がないので、技名は
アニメスタッフが適当に付けたんでしょうが、あのネーミングはいかがなものか。
ていうか、何で「ガジェット・ソルジャー」が呼ばれたのかということ自体が疑問です。
次回はオレイカルコスの神と、ついに遊戯の手元に戻った3幻神の戦いです。
来週のは絵が綺麗なので、非常に嬉しいですね。毎週あんな絵だったら良いのに。PR
この記事にコメントをする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/24)
(11/05)
(10/27)
(10/20)
(10/14)
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
カウンター
アクセス解析