語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
- 2025.07«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週「今期のクールが終わった」と言いましたが、
どうやらサッカー中継の影響で一回分延びて、
今回でクールが終了したみたいです。
新OPとEDは来週か・・・。
えーとですね、はい。
今までGXを見てて「おいおいおい」と思ったことは何度もあったんですが、
今回ばかりは本当、見ていてもうがっくり来てしまいました。
何だあの突然の前世設定。いくらなんでもおかしいだろ。
つか、頼むからこれ以上のファンタジー要素は止めて・・・(泣)
さて、まあ気を取り直しまして、決闘の方ですが、
十代は先週召喚した「レインボー・ネオス」の効果で、ユベルの墓地のカードを
全てデッキの戻して「サクリファイス・ローカス」の生贄コンボを破り、更に
「レインボー・ヴェール」を装備して「ユベル」を倒そうとしますが、
「マジック・クロニクル」で選択した「デモン・ローズ」で妨害されます。
ユベル、手元に来たカードを非常に有効活用してますね。
というか、そういうカードばかり最初に選択しておいたんでしょう。抜かりないです。
次のユベルのターン、「マジック・クロニクル」の効果で「サイクロン」を
手元に戻し、「レインボー・ネオス」の「レインボー・ヴェール」を破壊します。
あそこは「「サイクロン」だけは選んじゃいけないよな」と思った瞬間に、十代が
「サイクロン」を選択したので一瞬ビビりました。モンスターにしとけばよかったのに。
そしてそのまま「レインボー・ネオス」を攻撃しますが、十代の墓地の
「ネクロ・ガードナー」の効果で攻撃は無効になって十代のターンに移ります。
このターンで十代は「クレイマン」を生贄に「レインボー・ネオス」の効果でユベルを
デッキに戻そうとしますが、それによって「ユベル」は究極形態に進化します。
そういえばあの進化形態、どちらも「ユベル」と別にちゃんと名前あるみたいですね。
長い上に馴染みの無い感じの名前だったので、記憶できませんでしたが。
ユベルはその更に進化した「ユベル」で「レインボー・ネオス」に攻撃を仕掛け、
十代は罠の「アルケミー・サイクル」で「レインボー・ネオス」の攻撃力を0にし、
「レインボー・ネオス」はゲームから除外されますが、ダメージは無しにします。
で、次の十代のターン、墓地の「ネクロ・ダークマン」の効果で生贄無しで「ネオス」を
召喚し、その次のユベルのターンでは攻撃を「ミラージュ・シリンダー」で防ぎます。
ここは十代良い感じです。次々とユベルの攻撃を防いでます。ちょっとカッコイイです。
・・・が、ここですよ。ここでいきなり前世の回想みたいなのが始まるんですよ・・・。
今までそんな気配とか要素とか微塵も見せなかったのに、何でいきなりそんな
設定持ち出すんですか。そんな設定があるならそんな突然出さないで、
もっと伏線張るとかしてください。唐突過ぎて訳わかんないですよ・・・。
そして最後、「マジック・クロニクル」の効果でユベルは「超融合」を手元に戻し、
「チェーン・マテリアル」でデッキのモンスターを全て融合素材にしたモンスターを
召喚して世界を滅ぼそうとしますが、十代が「チェーン・マテリアル」に
チェーンした「スピリチュアル・フュージョン」によってそれは失敗に終わり、
代わりに十代とユベルの魂が融合される事となってしまいます。
ああ、先週の伏線はこれか。これって一体どうなったんでしょう。
やっぱり十代は消えてしまったんですかね?来週以降で明かされると良いんですが。
次回は懐かしのデュエル・アカデミアで、翔や万丈目、
そのほか十代の仲間達が中心のお話です。
今週は色々無茶苦茶だったんですが、、十代以外でも三沢とか亮とかアモンが
帰って来なかったりと気になる部分もありますし、とりあえず翔が元に
戻ってくれたので、来週も楽しみに出来そうです。
どうやらサッカー中継の影響で一回分延びて、
今回でクールが終了したみたいです。
新OPとEDは来週か・・・。
えーとですね、はい。
今までGXを見てて「おいおいおい」と思ったことは何度もあったんですが、
今回ばかりは本当、見ていてもうがっくり来てしまいました。
何だあの突然の前世設定。いくらなんでもおかしいだろ。
つか、頼むからこれ以上のファンタジー要素は止めて・・・(泣)
さて、まあ気を取り直しまして、決闘の方ですが、
十代は先週召喚した「レインボー・ネオス」の効果で、ユベルの墓地のカードを
全てデッキの戻して「サクリファイス・ローカス」の生贄コンボを破り、更に
「レインボー・ヴェール」を装備して「ユベル」を倒そうとしますが、
「マジック・クロニクル」で選択した「デモン・ローズ」で妨害されます。
ユベル、手元に来たカードを非常に有効活用してますね。
というか、そういうカードばかり最初に選択しておいたんでしょう。抜かりないです。
次のユベルのターン、「マジック・クロニクル」の効果で「サイクロン」を
手元に戻し、「レインボー・ネオス」の「レインボー・ヴェール」を破壊します。
あそこは「「サイクロン」だけは選んじゃいけないよな」と思った瞬間に、十代が
「サイクロン」を選択したので一瞬ビビりました。モンスターにしとけばよかったのに。
そしてそのまま「レインボー・ネオス」を攻撃しますが、十代の墓地の
「ネクロ・ガードナー」の効果で攻撃は無効になって十代のターンに移ります。
このターンで十代は「クレイマン」を生贄に「レインボー・ネオス」の効果でユベルを
デッキに戻そうとしますが、それによって「ユベル」は究極形態に進化します。
そういえばあの進化形態、どちらも「ユベル」と別にちゃんと名前あるみたいですね。
長い上に馴染みの無い感じの名前だったので、記憶できませんでしたが。
ユベルはその更に進化した「ユベル」で「レインボー・ネオス」に攻撃を仕掛け、
十代は罠の「アルケミー・サイクル」で「レインボー・ネオス」の攻撃力を0にし、
「レインボー・ネオス」はゲームから除外されますが、ダメージは無しにします。
で、次の十代のターン、墓地の「ネクロ・ダークマン」の効果で生贄無しで「ネオス」を
召喚し、その次のユベルのターンでは攻撃を「ミラージュ・シリンダー」で防ぎます。
ここは十代良い感じです。次々とユベルの攻撃を防いでます。ちょっとカッコイイです。
・・・が、ここですよ。ここでいきなり前世の回想みたいなのが始まるんですよ・・・。
今までそんな気配とか要素とか微塵も見せなかったのに、何でいきなりそんな
設定持ち出すんですか。そんな設定があるならそんな突然出さないで、
もっと伏線張るとかしてください。唐突過ぎて訳わかんないですよ・・・。
そして最後、「マジック・クロニクル」の効果でユベルは「超融合」を手元に戻し、
「チェーン・マテリアル」でデッキのモンスターを全て融合素材にしたモンスターを
召喚して世界を滅ぼそうとしますが、十代が「チェーン・マテリアル」に
チェーンした「スピリチュアル・フュージョン」によってそれは失敗に終わり、
代わりに十代とユベルの魂が融合される事となってしまいます。
ああ、先週の伏線はこれか。これって一体どうなったんでしょう。
やっぱり十代は消えてしまったんですかね?来週以降で明かされると良いんですが。
次回は懐かしのデュエル・アカデミアで、翔や万丈目、
そのほか十代の仲間達が中心のお話です。
今週は色々無茶苦茶だったんですが、、十代以外でも三沢とか亮とかアモンが
帰って来なかったりと気になる部分もありますし、とりあえず翔が元に
戻ってくれたので、来週も楽しみに出来そうです。
PR
この記事にコメントをする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新記事
(12/24)
(11/05)
(10/27)
(10/20)
(10/14)
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
カウンター
アクセス解析