忍者ブログ
語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前「長い感想が読みにくい」というご指摘があったので、今回から
銀魂や遊戯王のように一作品だけの感想を書く時は言及したい部分を箇条書きで
書いて、それに対して感想を言っていくという形にしてみたいと思います。
 
・万屋による制作側のぶっちゃけ
またこんな切りの悪い時期に・・・。面白いから良いですけど。
どうやら銀魂は3年目やることが決定したみたいですね。良かった良かった。
銀魂があの時間帯にいるのって、ネタがゴールデンでやるにはちょっと
微妙だからで、人気自体はあるんですよね?でなきゃ放送延びませんし。
でもそうなると、やっぱり原作と距離とるのが難しいんですよねぇ。
新八たちも言ってましたが、銀魂は基本、1話完結型だしバトル物でもないので、
前回のあらすじも回想もアニオリ展開も通用しないでしょうから、制作側は大変です。
 
・臆病な殺し屋・亀
殺し屋とかの裏家業の人間は、臆病な人ほど向いている、という理論は、
聞いていてなんだか「ゴルゴ13」を思い出しました。
うん、自信過剰なのはいけませんね。常に死と隣り合わせの殺し屋は
心配し過ぎってくらいに自分の周囲を警戒していなきゃいけないんでしょうね。
・・・だからまあ、銀さんを見たときにあそこまで想像力働かせたのは
間違いってわけじゃないと思うんですけども・・・ギャグでない殺し屋さんは
ああいう場合一体どう対処するんだろうか・・・。
 
・亀の脱出劇
今ちょっと思ったんですけど、あの人あの大群衆が全員銃を持っていて、
自分が外に出た瞬間狙撃される、ということは考えなかったのでしょうか。
銀さんについてはロケットランチャー的な物を持ってると確信してたのに。
頭が混乱しすぎて正常()な判断が出来なくなってたんですかね。
 
・感謝状の名前
実際にはちゃんと見てないんですけど、なんかインターネットの
某フリー百科事典で
亀の事調べたら、松平のおっちゃんから貰った
感謝状、名前のとこ
「デューク亀山」って書いてあったらしいですね()
もしかして、空知さんは「ゴルゴ13」読者だったりするんでしょうか?
 
 
次回はバレンタインということで、スペースウーマンさんのお話ですね。
それにしても、バレンタインピッタリに放送って、すごくタイミング良いです。
PR
最近、見逃しが多いため、「ネウロ」を観るのを諦めました。
ので、今回から「遊戯王GX」と「ブリーチ」のみ一緒で感想を書きたいと思います。
 
・遊戯王GX
いやあ、先週までのはすごかったですね!
舞台が童実野町だけあって、KCビルやらビル内部の決闘場やら童実野埠頭やら、
無印ファン的にはすごくテンションの上がる場所がいくつか出てきましたが、
KCが爆破されちゃったのは仰天しました。ここまでされてほっとくほど
あそこの社長さんは甘い人じゃないと思うんですけども、どうなるんでしょう。
さてそんなことはともかく、今週の感想なんですが。
翔オオオオ!!!???
ちょ、早くないですか?いくらなんでも冒頭で消滅は早くないですかっっ!?
主要登場人物なのに扱いぞんざい過ぎですよ!!明日香も万丈目も
吹雪兄やんを追い詰めるというちゃんと意味のある消滅の仕方してるのに!!
先週の剣山なんか決闘の様子までちゃんと描写されてたのに!!
そんな「生徒A」とかでも充分そうな役どころをわざわざ翔にやらせるなんて、
翔が可哀想過ぎます。せっかくブルー寮に昇格も果たしたのに・・・。
それに対して、今回は今までほとんど日の目を見ていなかった
ふぶ兄の待遇が
えらい良かったですね。ほぼ一人で出ずっぱりですよ。
来週で十代とヨハンにバトンタッチして消えちゃう気配しまくりですけど。
あと意外なことに「思い出のブランコ」が再登場を果たしましたね。
ぶっちゃけ、あれ第2期の十代VS明日香で明日香の洗脳を解くのにふぶ兄を
関与させるために適当に作ったカードだと思ってたので、まさかちゃんと
使用されるのを見る日が来るとは思ってなかったです。
 
・ブリーチ
今回は今後長きに渡るVSザエルアポロの幕開けの回となったわけですが、
恋次、敵の前でよくあんな余裕でいられますね。
少なくとも背中見せるのはちょっとNGなんじゃないかと思うんですけど。
ザエルアポロは(不意をつかなくても勝つ自信があったからでしょうが)待ってて
くれたから良かったですけど、他の敵だったら迷わず攻撃してきかねないのでは?
・・・と、考えずにはいられません。
あと、ラストでルキアちゃん出ましたね!ここしばらく出番が無かったので、
ちょっとだけでも登場してくれたのは嬉しいです。
ルキアちゃんといえば、先週ジャンプの人気投票であの一護を抑えて2位でしたね。
正直、見た瞬間、喜ぶよりもまず愕然としてしまいました。
私は今まで人気投票では、一護と日番谷、特に一護には絶対勝てないと割り切って、
前回の3位がルキアちゃんの獲得可能な順位の最高だと思って喜んでたのに、
あろうことか主人公押しのけちゃいましたよ・・・。
一体何が起こったんでしょうか。非常に謎です。
久々の感想です。放置してる間に色々進展してました(←当たり前)
いや、ジャンプ自体は読んでたんですけどもね。
あと、一応ダブりを防ぐため、タイトルに年を入れてみました。
1年後もこうやってブログやってられるよう頑張りたいです。
 
・リボーン
アルコバレーノの秘密が判明しました。
なるほど、見た目の年齢が計算と合わないのはそういう理由があったのか。
ていうかラルさん可愛いですーvツンデレは本当ときめきます。
 
・ワンピース
ラブーンが小さいです。小さいものラヴ。
一緒にいるうちに段々深くなっていくルンバー海賊団とラブーンの絆も素敵だし、
辛い思いまでして別れようとしたのに結局グランドラインまで付いてきちゃった
ラブーンとルンバー海賊団がした果たされぬ約束は泣けます。切ない・・・。
 
・アイシールド
うわあ、マルコが焦ってますよお!()
まあでも、このまま何事もなく勝利ってわけには行かないでしょうからね、
多分残りの5分の間にまだ一波乱あるんでしょう。
あとはヒル魔の右腕の今後も心配です。綺麗に治ればいいんですが・・・。
 
・ブリーチ
むうう、剣八さんが出てくると戦闘シーンのコマが多いです。かっこいいですけど。
ところで、ノイトラのあれは一体どういう構造になってるんでしょう?
脳とかは片側に寄ってるんですかね?そもそも虚に脳ってあるんだろうか。
 
・ナルト
兄弟対決も中盤戦でしょうか。サスケがピンチに陥っております。
ここのあたりで勝敗が決するってのは考えにくいので、このサスケは
幻覚か何かなんじゃないかと思うんですが。
ところで、イタチは医療忍術の心得があるんでしょうか?
目を奪っても取り替える技術がなければ意味が無いと思うんですけど。
 
・銀魂
コメディ系かと思ったら段々シリアス化してきました。これぞ銀魂の定番。
そしておばちゃんは「恐い人に見えて実は気のいい人かと思ったらやっぱり恐い人」と
ものすごく本質の発覚が遠回りでしたね。面白かったです。
でもあの人、お登勢さんの知り合いなんですよね。だったら根はそんなに
嫌な人では無いと思うのですけれど。
 
・ネウロ
シリアス続きの中で、(読者的に)ちょっとした息抜きエピソードです。
弥子、そのうちストレスで髪が真っ白になっちゃたり、胃に穴があいて
入院しちゃったりしないでしょうか。
前にアイに卓越した適応能力をとっても褒められてましたけど、軽く心配です。
 
・サイレン
来週辺りで雨宮の使ってた「力」の正体が分かりそうですね。
今後はあのメンバーで協力しながらやってくんでしょうが、あの蝉谷という
おっちゃんの動向がちょっと気になります。情報売る気満々だったんで、
もしかしたら「人にバラすとこうなるぞ」という見せしめ的な感じで
殺されてしまうのかもしれません。少なくとも、アゲハ達とは考えが
合わない様なので、仲間にはならない気がします。
 
・スケット・ダンス
ヒメコが意外な一面を見せてくれました。
スイッチですらヒメコが料理上手だと知らなかったというのはちょっと驚きですね。
負けちゃったのは残念ですが、お次の振蔵がこの結果で大分喝が入っている
みたいですし、2回戦は良い結果に終わりそうで楽しみです。
 
・ムヒョロジ
えーっと、すみません。
西さんはロージーと今井さんをくっつけたいんですか。
魔法律検定の時もリリー・マリル兄妹に何やかや言われてましたが、
もしかしてこの2人って公式なんですか?気のせいだと思ってたのに。
まあ、それはともかく、やっぱり生きてましたか、ベクトール。
あんだけ注目されてたのにあっさりやられすぎでしたもんね。
それにしてもベクトール、あれでよく生き残れたもんです、ほんとに。
やあっと追いつきました・・・と言いたいところですが、
ちょっと今週ゼミの発表の準備があるので、最速でも次のアップは
金曜日になる予定です。また溜め込みか・・・。


・ワンピース
触ったら熱いのに、懲りずにドンに攻撃を仕掛けるルフィが少しお馬鹿っぽいです。
あとの方でドンと一緒になって遊んでるルフィもちょっとアホっぽいです。
なんていうか、今回はルフィ、いつも以上にバカっぽさ全開ですね。
何だか見てて和みます。頑張れルフィ。
それと、ドンに一言言いたいのですが、溶かすにしても頭さえ残しておけば、
捕まえた証明になりますから、賞金はもらえますよ?
ルフィはゴム人間だから、体だけあってもOKでしょうし。
何も全部蒸発させなくったっていいんじゃありませんか。損ですよ、損。
いや確かに3億の蒸気なんて豪勢ですけれども。ちょっと成金っぽいですが。
一方、なんとかリルの説得に成功したロビンさんですが、この人が
家族の話をすると異様に説得力があると感じるのは私だけではないはずです。
ロビンさん的には家族がいっぱいいるってのはすごく羨ましい事なんでしょうね。
・・・やべ、マジ切ねえ()
そして海賊旗の所に辿り着いたチョッパーたちですが、やっと自分達の旗を
取り戻したと思ったら、すぐに吹っ飛ばされてしまってます。
ああ、なるほど。ゾロはこっちで助っ人をするのか。
テロップに名前出てたのにいつになったら出てくるかと思いましたよ。
でもやっぱり、満を持しての登場だけあって、かっこ良かったです。
 
・ハヤテのごとく
ナギ御嬢様「普通」を体験するの巻、です。
西沢さんにくっついて色々と「普通」を研究する御嬢様は面白いです。
お金持ちな人が庶民の生活を体験する、というのはかなり前例の
たくさんあるネタだと思うのですが、何回見ても楽しいですね。
だから私は西沢さんとナギが絡むエピソードは大好きです。
もっといっぱい出れば良いのになあ、二人の話。
ハヤテを巡る恋のライバルなんだけど、どこか友情のようなものが
育まれつつある2人の関係ももっと見てみたいです。
あ、それから、ラストで実は御嬢様の後をつけてたのが分かったハヤテなんですが、
あれはもはや執事ではなくSPの仕事だと思うんですが、気のせいでしょうか。
えー、今回、ついに無印遊戯王でも決闘展開を記憶しきれず
とてもブログになんて書けない、という状況が発生してしまったため、
銀魂と一緒に短く済ませてしまおうと思います。
うう・・・城之内の最後の決闘だったのにい・・・。
 
・銀魂
前回の感想では「ハードボイルドな岡引の話」と書いたんですが、
岡引じゃなくて同心さんでした。もうちょっと偉かったです。
さて、今回は久々にイレギュラーな構成ですね。
冒頭の「♪俺はハードボイルド・・・」のシーンのせいでBパートが
大幅に削られて(というよりほぼ消滅して)しまったのは少し残念な気もします。
内容もほとんどが小銭形の旦那の独白で作られてましたし。
つかあの人、漫画で読んだ時は単なる「馬鹿な人」という印象しかなかったんですが、
アニメ化したら頭に「ウザい」がプラスされてしまいました。
勘違い型のかっこつけは激しく痛いです。笑いすらこみ上げてきません。
担当の声優さんが正統派ハードボイルド系なのもウザさに拍車をかけてます。
でもこのギャップは銀魂の面白さの一つなので、それ自体は好きです。
いつもならボケたりさせられることなどないであろうタイプの声優さんにハイレベルな
ボケをやらせる銀魂は、非常にいい仕事をしていると思います。ぐっじょぶ銀魂!
あともう一個付け加えで。
ハジ役の声優さんなんですが、今まで少年役でしか声を聞いたことがないので、
どうにもハジが男の子に見えて仕方ありません。ごめんよハジ。
 
・遊戯王
「ワルキューレ・リット」の効果が判明です。
手札だけなのかデッキも含むのかは忘れましたが、
「ワルキューレ」の名を持つのカードを全て場に出すという効果なんですね。
なんだ、羽蛾たちが負けたのはモンスターの特殊能力か。
あー、でもこれは軽くキツいです。壁がなくなる上に攻撃力をめっちゃ上げた
「ワルキューレ」に加えて、他3体の「ワルキューレ」からも
ダイレクト・アタックを受けたりなんかしたら、確実に負けます。
城之内は罠カードで切り抜けましたけど、ほんとあれはヤバイですって。
さすがヨーロッパ無敗を誇る強豪ですね。後で繰り出されるコンボも恐いですし。
城之内が負けてしまうのも無理ありません。あれに少しでも対抗できた事が
そもそもすごいと思います。ただ個人的には負けたことには納得がいきませんが。
ところで、今回城之内、初っ端の手札事故もそうですが、いつもの強運はどこへ?
杏子の言うとおり「命の懸かった決闘じゃなかった」からでしょうか。
そうか・・・考えてみればあの人、VSマリク戦からずっと決闘で命懸けてますね。
ていうか、一回死にましたしね、リアルに。ドーマ編でも魂抜かれるし。
・・・なんか段々城之内が可哀想になってきました。
なんでベスト8の時点でジークと戦わせてしまったんでしょう。
さすがに物語の展開上、城之内がジークに勝ってしまうのはマズイですが、
準決勝で戦ったなら、城之内も純粋に楽しめる決闘をあと1回は出来たのに。
色々とストーリーの都合があるんでしょうが、これでもうアニメ放送中は
2度と決闘しない(ハズ)の城之内の事を考えると、少しやるせないです()
それから、話は飛んでジークさんについてですが、この人瀬人さんを甘く見ましたね。
「この程度の騒ぎは収められるだろうが、自分を見つけるのは難しいだろう」と
余裕ぶっこいてますが、まだバレてはいないものの、早々に目星つけられてます。
幼少時とはいえ、一度対面している相手の前に素顔のまま現れたらどうなるかくらい
想像するべきです。瀬人さん全般的に頭の性能良いし。人格的には壊れてますが()
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/06 智教]
[02/03 飛黒]
[11/17 飛黒]
[09/14 智教]
[09/13 飛黒]
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ 智教の独り言 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]