語りたいけど相手が少ない自分の趣味についての一人語りと、様々なことが勃発する日常へのセルフ突っ込み
- 2025.04«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週、いつも見ている2階のテレビが空いていなかったので、
久し振りに1階のリビングで見てたんですが、
食事中の祖父がかなり興味深げに見ていました。「銀魂」を。
食事が終わってもCMに入るまで見てましたし、CMに入った直後にも
動く気配を見せず、しばらくしてからやっと食器を下げて自室へ戻りました。
・・薄々感じてたけど、もしかして祖父ちゃん、「銀魂」を
気に入っているのだろうか、だったら今度ジャンプの方も貸そうか・・・、
などと考えている今日この頃です。
2週ぶりの「銀魂」、冒頭は銀さんVS敏木斎さんからスタートしました。
2人とも、とんでもないものを紙に使ってます。銀さんに至っては、あれは今後の
生活の命取りになるんじゃないかと真剣に心配してしまいました。
一方で土方さんは九兵衛と斬り合いを繰り広げ、
新八はお妙を見つけて一緒に侍女やら輿矩さんやらから逃げます。
新八はお妙を見つけて一緒に侍女やら輿矩さんやらから逃げます。
土方さんが先週に引き続きヤバイです。あれ、あのままにしといたら
あの人出血多量で死ぬんじゃないですか。息も切れ切れだし。
九兵衛もなんか相手が単純に弱いだけみたいな感じでセリフ言ってますが、彼が
その前に強豪と一戦交えてて疲労困憊状態であることを考慮に入れるべきかと。
さて、なんとか柳生家の人々から逃げおおせた新八とお妙ですが、お妙は
新八の説得に耳も貸さず、「助けに来てくれなんて言ってない」とまでのたまい、
キレた新八はお妙の頬をはたきますが、逆にお妙に泣きながらぶん殴られ、
予想外のお妙の反応に落とした眼鏡を掛けなおしもせず唖然としていると
外に九兵衛が土方さんを引きずって現れます。
お妙さん、特に怒ってるわけでない時も容赦ないです。グーで殴るのは癖か何かか。
でも泣いてるお妙さんて、今まで見たことがないので、「ホントは私だって皆といたい」
っていうお妙さんの心境がダイレクトに伝わってきますね。
そしてここでついに、九兵衛が女だってこと発覚です!
このシーン、結構楽しみにしてたんですが、残念ながら土方さんの衝撃告白は
声が非常に小さかったです。まあ仕方ないですね、死にかかってますし。
そして新八と対峙している九兵衛と、銀さんと戦ってる敏木斎さんによって、
九兵衛が男として育てられた経緯と、お妙が負い目を感じている九兵衛が
左目を失った事件の詳細が語られます。
赤ちゃん九兵衛、可愛いんですが女の子に見えません。一瞬誰かと思いました。
それと、最初お妙さん、九兵衛のこと「体は女の子だけど、心は男の子で、女の人しか
愛せない」と説明してらっしゃいましたが、九兵衛はお妙さんのことはお妙さんだから
好きなのであって、別に女性しか恋愛対象に出来ないわけじゃないですよね。
この説明だと絶対誤解を生むと思うんですが・・・。
九兵衛と敏木斎さんの説明と主張を一通り聞き終えると、新八・銀さんは揃って
「ふざけんな」とばかりにそれぞれの相手に斬りかかり、お互いの傍にあった
塀の上で合流を果たします。
この通じ合ってる感じが良いですね。部下が上司を、上司が部下を互いに
信頼しあうって関係ってとっても大好きです。いつ見てもグッと来ます。
合流を果たしたは良いものの、早々に輿矩さん率いる柳生一門からの猛攻を
喰らいかける2人ですが、今まで戦線離脱してきたメンバー達のおかげで
そちらは何とか食い止められ、やはり銀さん・新八・九兵衛・敏木斎さんの
2対2での勝負に持ち込まれます。
まず気になったことが二つ。
一つ目は総悟を肩車してる土方さんが全然血出してないこと、
二つ目は腕折れてるはずの神楽が腕を支えにして足技出したりしてることです。
あれだけの傷があの短時間で完治するとかありえないでしょう。
神楽の方は確かに昔銃で撃たれた傷が短時間で塞がってたこともありましたが、
さすがに骨折があんな簡単に治るわけは無いと思います。
で、2対2になった新八達ですが、目にもとまらぬスピードでの攻撃に耐え切れず
倒れた新八を庇った銀さんが、九兵衛たちの猛攻の的になって大ダメージを受け、
その様子を見て九兵衛は新八を罵倒してから木刀で吹っ飛ばしますが、
吹っ飛ばされた部屋にあった眼鏡を取り戻して視界良好になった新八に
今度は吹っ飛ばされてしまいます。
ここの新八を罵倒する九兵衛に反論する銀さんってのがやっぱり良いですね。
このシーンでも2人の硬い信頼関係が垣間見えます。
ていうか、最近私この2人が何だか兄弟に見えてしかたありません。
ぐうたらで手間が掛かるけど、いざとなると頼りになるお兄さんと、
いつもはちょっと頼りないけど、やれば出来る弟って感じで。
そう言えば以前、どこぞの猫耳女に兄弟とか思われてた節もありましたし。
そう言えば以前、どこぞの猫耳女に兄弟とか思われてた節もありましたし。
そのうちマジで兄弟になってくれないかなあ・・・とちょっと期待してみたり。
現状を見ている限りでは有り得ない話ではないと思うんですが、どうでしょう。
次回はついに柳生編クライマックスです。
お妙さんに自分の本心を語る九兵衛が非常に楽しみですね!
そしてバブルス王女と近藤さんの結婚式も来週です。
果たしてアニメではどんな結婚式になってるのか。
PR
最近衣替えしました。久々の長袖です。
あったかさを感じながら「ああ、今まで自分は寒かったんだな」と
やっと気付いてみたり。慣れって恐い。
・ブリーチ
わーい、ルキアちゃんが特別扱いですーv
一人はぐれるとか、シチュエーション的には素晴らしくおいしいですね!
ラストで刺されてましたが。
大丈夫、ルキアちゃんならきっと何とかしてくれてます。ていうかそう信じたい。
ラス・ノーチェスでもひどい目にあうのに、今ここでそれは勘弁して・・・。
・ネウロ
百舌さんのぶっ飛んだ感じがとっても素敵です。
でも出来れば美容師の女の人を水にガボガボ突っ込むシーンはもっとこう、
でも出来れば美容師の女の人を水にガボガボ突っ込むシーンはもっとこう、
原作っぽくいかにも苦しそうで悲惨な感じが良かったなあ・・・。
ネウロも後で言やあ良いセリフを最初に持ってこられて、その上またラストでも
同じこといってるし。あと個人的には「時間がたつと人格が入れ替わる」と聞いた時
「それも良いかも」と思って弥子を引きとめようとするあかねちゃんも見てみたかった。
ところで、私学校でスペイン語を習ってるんですが、最近「メノス」とか
「ガルガンタ」とか、虚関連の単語が出てきてウハウハです。
そもそもブリーチの単語が分かるのが楽しくてとった授業なので、
まさに本分を達成しています。とって良かった。
ちなみに、「メノス」はマイナス、「ガルガンタ」は喉という意味だそうです。
今週、感想を書いてみて、やはり「遊戯王GX」が長くなってしまいました;
そこで、今後は長くなった時は独立して、短くて済む時は「ブリーチ」と
「ネウロ」と一緒にする、という方法を取ってみようと思います。
藤原君改め、カードの精霊オネストさんですが、正体割れて早々の退場です。
いえその、あのままレギュラー化されたらそれはそれで変なことになりそうなんですが、
藤原君はOPにも出てるのに、今期スタートしてまだ1ヶ月も経ってない今の段階で
退場っていうのはあっけなかったかなあと。今後本物が出てくる可能性ももありますが。
あと、十代色んな魂引き受けすぎな気もします。あんた、そんなに何でもかんでも
あと、十代色んな魂引き受けすぎな気もします。あんた、そんなに何でもかんでも
自分の中に受け入れてったらそのうちパンクするよ・・・。
さて、今週は短かったので決闘の感想も書きます。
相手はまたミスターTです。しつこいですね。あと何回倒されれば消えるのか。
先攻はミスターTで、魔法「フューチャー・フュージョン」と「ドラゴンズ・ミラー」の
コンボで「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」を召喚してきます。
対して十代は「グラン・モール」の効果で「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」を手札に
戻させようとしますが、永続罠「スキル・ドレイン」によりモンスター効果を封じられ、
速攻魔法「バトルバイツー」で瞬殺は免れますが、大量のライフと「グラン・モール」を
失い、とりあえずカードを1枚伏せてエンドします。
1ターン目から「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」なんて尋常じゃありません。
ていうか、この人はどうしてこう無印を思い出させるカードばっかり使うのか。
・・・あれ?よく考えたら、吹雪さんも「レッドアイズ」使ってるし、
ダークネスの関係者って、無印関連のカードよく使いますね。これは偶然でしょうか。
次のミスターTのターンで、ミスターTは迷わず即行で十代にダイレクトアタックを
仕掛けますが、十代が伏せていた「攻撃の無力化」で防がれます。
ミスターTがエンドして十代のターンが来ると、十代は魔法やらモンスター効果やらを
多用して一気に5体のモンスターの召喚に成功し、防衛線を強化します。
あー、「コクーン・パーティ」で召喚されるモンスター達はマジ可愛いです。
毎回毎回見た瞬間に「キャー小っちゃいーvv」と黄色い声をあげてます。
でも毎回毎回召喚されると同時に「コンタクト」で進化させられちゃうんですよね。
あのままで良いのに。
それと今回新たに出た「星見獣ガリス」ですが、これも「カード・エクスクルーラー」と
同じくヒーローじゃないですね。一体どうしたんだ十代。
これでしばらく安心と思えたのもつかの間、「フューチャー・フュージョン」の効果で
2体目の「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」が召喚されてしまい、おまけに
魔法「サウザンド・パニッシャー」で、2体目の「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」を
生贄にして、もう1体の「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」は5回の攻撃権を得、
十代が召喚した壁モンスター達を一掃します。
Σちょっとおおおお!!「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」2体召喚て何それェェェ!!??
ビッグ5だってそんな事やらなかったのに!!いやあれは一人1体ずつドラゴンに
なってたから根本的に2体は無理だったんだけども!!
そんでもって2体目は惜しげもなく生贄にしちゃうし。
そりゃまあ、1体いれば十分戦力になりますけど。それにしたってもったいない。
ミスターTはその後余裕たっぷりで「竜の逆鱗」を伏せエンド。続いて十代は
魔法「オーバーソウル」を発動し、「ガリス」の効果で墓地に送った「ネオス」を召喚、
更にドローフェイズで引いた「オネスト」の効果で「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」の
攻撃力を「ネオス」にプラス、「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」に攻撃して破壊し、
勝利します。
勝利します。
今度は「竜の逆鱗」か。活躍の場はありませんでしたが、実は私これも持ってます。
こっちは現実にカードを持ってるんですが、ゲームで使おうと思ってナンバーを
入力したら、ゲームのバージョンが古かった為に受け付けてくれなかったので、
かなり使えるカードなのに一回も使用したことはないですが。
そう言えばいつだったか忘れましたが、瀬人さんがこのカード使ったことも
あった気がします。確か乃亜編だったと思うのですが、違ったかな。
次回はどうやら決闘関係はあんまりないみたいです。
そうか、十代たちもついに卒業の季節か。卒業写真とか懐かしいなあ。
十代とは半年ずれて同学年だったんですが、私の方が先に卒業しちゃって
若干寂しさを覚えていたりするものの、十代が卒業することはすなわち
GXが終了する事と同じなので、それも寂しいですね・・・。
ちょっと怠け心が出てアップをサボったら、
書き上げた時にはネット回線が切れ、
その次の日にはそもそも最初からネットに繋がらないという
予想外の非常事態がたて続けに勃発しました。
・・・今度からちゃんとやろうっと。
・ブリーチ
先週、「多分十一番隊の人が独断で来たんだろうなあ」とかささやかに
予想してたんですが、全然独断じゃなかったです。
しっかし、白哉さんはともかくとして、他の隊長さんの人選が意外ですね。
特にチャドんとこに来た四番隊隊長格組が予想外でした。
まあ、この状況では卯ノ花さん達が来るのは必至でしょうし、行かせるとしたら
あのメンバーの中で特定の隊との関係がないチャドしかいないってのもあるかもですが。
・ワンピース
ロビンさんVSモリアのタイマンバトルですか!
いいですね。女性VS男性の一騎打ちは好きですよ。
割合すぐにやられちゃったのがとっても残念ですが。
サンジとチョッパーもやられてしまいましたし、
ルフィが来るまでに果たして他の三人は無事でいられるのか。
・リボーン
うわあ・・・十代目、責任重大です。
そりゃあいたいけなチャイルドに対してでも怒鳴りたくなるでしょう。
それにハルに対して怒ったのはいただけませんが、ランボは曲がりなりにも
ボンゴレの守護者の一角を担ってるんですから、例え5歳とはいえさも無関係な調子で
遊びまくってたまに家事手伝ってるのはダメなんじゃないかと思います。
一方白蘭さんと対峙した十年後の骸っちですが、ちょっとかっこよさ気です。
でもクロームちゃんがああいう状態ってことは、今半端なくピンチなんだろうなあ。
・アイシールド
予想通り、セナはマルコに邪魔されました。
でも邪魔のされ方は予想外でしたね。あの状態でボールだけ無理なく奪い取るとは。
峨王とかとは全然系統が違いますが、如月と同じくこれもかなり強力な「腕力」です。
泥門は一体どうするんでしょう。全く予想がつきません。今後の展開に期待。
・ディグレ
おお、久々にディグレがセンターカラーより前に来ました。
最近掲載順位の変動が凄まじいですね、ジャンプ。
内容は先週辺りから薄々感じていましたが、
どうもこの件にはマナが関わってるみたいです。
例の「14番目」とは、やはりマナの事なんでしょうか。
・ウィリアムス
今回の読みきりは面白かったです。絵も綺麗でした。
ウィリアムの無鉄砲な感じがいかにも「主人公」って感じで清清しいですね。
彼がどんな冒険を繰り広げたのかについても若干気になってみたり。
あと個人的に、コニーが可愛らしくてちょっと好きです。
・銀魂
今週は下ネタ全開でしたね。正直、ちょっと引きました・・・;
特にあの菌のシーン、グロイしキモイしで、出来れば直視したくなかったです。
そういえば星海坊主さんのときのえいりあんもそうでしたが、
銀魂はグロイのかなり細かく描いてますね。
空知さんが得意なんでしょうか。それともアシスタントさんが描いてるんでしょうか。
・サムライうさぎ
どうやら予想は外れて、入門希望者組は普通に入門希望者だったみたいです。
直前で家来の人、顔隠してたし、絶対鰐淵さんとこから来た人だと思ってたのに。
で、鰐淵さんがやろうとしていることですが、何かただの剣術試合ではないようです。
鰐淵さんはうさぎ道場を応援してるみたいなので、うさぎ道場に不利な試合では
ないと思うのですが、一体どんな試合になるんでしょうね。
・ネウロ
店長、何か前回常連さんに対してかなり失礼なこと言いましたが、
ネウロの犯人の中では珍しく、周囲の人に擁護されてました。
店長以外ではアヤくらいじゃないですか?犯行に至った経緯を考慮してもらえたの。
あと、何か思わせぶりだった編集者さんは、結局何もしないみたいです。
またも予想が外れてしまいました。ちょっと残念。
そして、来週からはいよいよシックス率いる「新しい血族」が始動です。
まずはネウロを茶会に連れて行った運転手さん、DRがお相手みたいです。
ネウロは今、戦うには少し分が悪いみたいですが、大丈夫かちょっとだけ心配ですね。
・スケット・ダンス
八木ちゃんが可哀想です。
一生懸命やってるのに、それを誰にも理解されないって辛いですね。
来週からはカンニングDVDを撮った犯人探しがスタートするみたいですが、現段階で
出ているキャラクターの中に犯人がいるなら、私はクラちゃんが怪しいと思います。
成績が最近八木ちゃんより良いところとか、八木ちゃんにかなり不利な状況では
あるものの、一応親友なのに「何かの間違いだ」の一言もなくすぐに八木ちゃんが
カンニングしたってことで話し進めたりとかしてるところがなんだか不審です。
ていうかぶっちゃけた話、私先週クラちゃんが出てきた時からあの子がなんとなく
信用できないんですよね。ついでに言えば、依頼人が事件の核心にいる人物って
パターン、読みきり含めて「スケット・ダンス」でしょっちゅうやってましたし。
・M0
・M0
今週出た「ロジックパズル」ですが、これ、私結構好きなんです。
以前「ボーボボ」に出たときも自分で解いてみました。
ネットにある「ロジック」の投稿サイトにもよく行ってましたが、
最近あんまり行ってないなあ。今度久し振りに行ってみようかな。
あ、ちなみに、今回出たやつもレポート用紙に写して解いてみました。
久々にやって楽しかったです。
以前「ボーボボ」に出たときも自分で解いてみました。
ネットにある「ロジック」の投稿サイトにもよく行ってましたが、
最近あんまり行ってないなあ。今度久し振りに行ってみようかな。
あ、ちなみに、今回出たやつもレポート用紙に写して解いてみました。
久々にやって楽しかったです。
ところで、12月にやるブリーチの映画、主題歌サンボマスターさんですね。
最近あんまり見てなかったんですが、今のところ人気はどうなってるんでしょう。
今回リアルタイムでは見れなかったので、
DVDに録画して月曜になってから見ました。
そう言えば大分前に録画したやつ、まだ見てないなあ・・・。
どうしよう。
・ワンピース
麦わらの一味は5組に分かれて行動する事になりました。
ゾロとロビンさんは単独ですが、他の人は2人ずつですね。
相手も2人組なのはサンジ・ウソップペアのとこだけですが、
ナミやチョッパーは戦いに参加するんでしょうか。
ルフィとチョッパーの所はともかく、他の人たちの相手は2人がかりで戦ってやっと
互角って程強そうには見えないですが、まさか横で見てるだけのわけもないでしょうし。
互角って程強そうには見えないですが、まさか横で見てるだけのわけもないでしょうし。
・ハヤテのごとく
今回は新たな刺客ナベシンさんとの絡みと、咲夜と伊澄の妖怪退治が中心でした。
ここへ来てコロコロ関連でない刺客さんが登場しましたね。
今後は別系統の刺客を出すつもりなんでしょうか。出来れば統一して欲しかったですが。
後半の方では、咲夜と伊澄が中々良いコンビでした。
でも、伊澄って意外と恐い性格してますね。対処能力を持たない咲夜に、あんな凶悪な
妖怪の相手をさせるだなんて。実際ハヤテが来なかったら、咲夜潰されてましたよ。
妖怪の相手をさせるだなんて。実際ハヤテが来なかったら、咲夜潰されてましたよ。
おしとやかそうな顔して、結構根に持つタイプだったみたいです。
そんなに頭ハリセンで引っ叩かれたのがむかついたのか。
最近、なんだか「ハヤテのごとく」がちょっと気になってます。
今度漫画借りて読んでみようかな・・・。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(12/24)
(11/05)
(10/27)
(10/20)
(10/14)
最新TB
プロフィール
HN:
智教
性別:
女性
職業:
とりあえず学生
趣味:
マンガやアニメ、小説などを読むこと
自己紹介:
漫画やアニメは大好きだけど、本格派の皆さんの話には入れない、中途半端人間。それが智教。
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/03)
(09/05)
(09/05)
(09/05)
カウンター
アクセス解析